早大受験を乗り切るために
早稲田大学に合格した先輩たちが、早大入試を突破するために何をしたのか、自身の体験をもとにお話しします。
受験期の過ごし方編
時期ごとの「学習ポイント」と「1週間の学習スケジュール」を紹介します。
直前期の過ごし方
理系
- 安らぎを得る方法を見つけよう
- 先進理工学部 A.Iさん
文系
- 「本番を想定」してやるべきこと
- 政治経済学部 Y.Tさん
- 直前は問題を解かずイメトレ優先
- 商学部 M.Iさん
- 講習で私立大対策とセンター対策
- 商学部 K.Tさん
- 力まずに総復習で自信をつける
- 社会科学部 S.Aさん
- 過去問と講習の活用で弱点補強
- 社会科学部 S.Sさん
- 入試直前も知識の補充と復習を継続
- 社会科学部 M.Mさん
- 講習の予習・復習を軸に実戦練習
- 文化構想学部 R.Tさん
- 早稲田入試に向けた月別のポイント
- 文学部 S.Kさん
- 演習と知識の補充をバランスよく
- 人間科学部 M.Tさん
1学期の過ごし方
理系
- 朝型生活と苦手対策のすすめ
- 先進理工学部 A.Iさん
文系
- 1学期の基礎固めが合否に直結
- 政治経済学部 Y.Tさん
- 英語偏差値30台から早稲田現役合格
- 法学部 Y.Tさん
- 河合塾の授業で学んだ勉強法
- 教育学部 高澤さん
- 受験生としてのペースをつかむ
- 商学部 M.Iさん
- 1学期は苦手科目の基礎固めを重視
- 商学部 K.Tさん
- 大きな目標から勉強量を考える
- 社会科学部 S.Aさん
- 苦手科目をなくす1学期の勉強法
- 社会科学部 S.Sさん
- 受験勉強で迷った私が重視したこと
- 文学部 S.Kさん
- やる気アップで学力を伸ばすコツ
- 人間科学部 M.Tさん
2学期の過ごし方
理系
- メンタルに注意! 焦らず過ごそう
- 先進理工学部 A.Iさん
文系
- 本番を想定した生活リズムの確立
- 政治経済学部 Y.Tさん
- 過去問を軸に計画的に学習しよう
- 商学部 M.Iさん
- 誰にも負けない応用力を身につける
- 商学部 K.Tさん
- 英語は時間配分を意識して演習
- 社会科学部 S.Aさん
- 早稲田対策に授業を活用
- 社会科学部 S.Sさん
- 月ごとの注意したいポイントとは?
- 社会科学部 M.Mさん
- 2学期はバランスの良い学習が大事
- 文化構想学部 R.Tさん
- 早稲田合格に向けた月別の勉強法
- 文学部 S.Kさん
- 高3・2学期の効果的な過ごし方
- 人間科学部 M.Tさん
「夏休みの過ごし方」について知りたい方は、こちらをご覧ください。
夏休み攻略大作戦!お役立ち情報編
「合格するために何をしたのか」、「大学に入ってから、受験勉強が役立ったこと」を紹介します。
今後も役立つ! 受験勉強の知識
理系
- 無駄ではない! 理系に役立つ知識
- 先進理工学部 A.Iさん
文系
スランプ脱出法
文系
- 自分の勉強を信じ、継続しよう!
- 政治経済学部 Y.Tさん
- 国語のスランプを脱出した方法
- 社会科学部 S.Sさん
- 直前期に陥ったスランプの打開策
- 文学部 S.Kさん
- スランプ脱出には分析が不可欠
- 人間科学部 M.Tさん
志望にあわせた対策
理系
- 学部・学科の情報収集をしよう
- 先進理工学部 A.Iさん
文系
- 合格につながる過去問研究と対策
- 政治経済学部 Y.Tさん
- 早めの出題傾向の把握と対策が重要
- 教育学部 高澤さん
- 過去問を解くのに最適な時期は?
- 商学部 M.Iさん
- 過去問を解いた時期と重視したこと
- 商学部 K.Tさん
- 文章量の多い早稲田の英語対策
- 社会科学部 S.Aさん
- 情報の入手が早稲田対策のカギ
- 社会科学部 S.Sさん
- 文化構想学部と文学部の併願対策
- 文学部 S.Kさん
- 早稲田受験で複数学部を対策!
- 人間科学部 M.Tさん
メッセージ編
早大生から受験生へ贈る激励メッセージ
激励メッセージ
理系
- もうひと踏ん張りしよう!
- 先進理工学部 A.Iさん
文系
- 入試本番の心構えとは!?
- 政治経済学部 Y.Tさん
- 入試期間中は併願大の復習をしよう
- 商学部 K.Tさん
- 適度に息抜きして最後まで走ろう
- 社会科学部 S.Sさん
- 私が思う実力を最大限発揮するコツ
- 文学部 S.Kさん
- 直前期に気をつけた3つのこと
- 人間科学部 M.Tさん
あわせて読みたいコンテンツ
日々の学習アドバイス
- 早大生のおすすめ勉強法
- 早大受験を乗り切るために
- 早慶大受験生は必見! おすすめ参考書・問題集
高1・2生へのアドバイス
模試を使った攻略
夏休みの過ごし方
直前期の過ごし方
過去問を使った攻略
河合塾の合格サポート
その他のおすすめ記事
